top of page
検索

🏹試合と研究📊

  • 執筆者の写真: ridgefieldarchery216
    ridgefieldarchery216
  • 2024年1月23日
  • 読了時間: 2分

皆さんこんにちは🙌

昼夜の寒暖差が激しいこの頃、いかがお過ごしでしょうか?😶‍🌫️


こちら群馬県では雪が降る日が出てきました❄️

流石に寒いですね🥶



私事ですが、

今年度初のインドア大会に出場してまいりました🏹今日はその結果と、作業の裏で最近試行錯誤している"とある活動"についてお話したいと思います💡



21日に開かれた、

令和5年度県民スポーツ祭兼第三回群馬県インドア大会に約3ヶ月ぶりの試合ということで出場してまいりました‼️

結果は、224+230=454と個人的にはショッキングな点数でした💦


しかし、最後の数エンドでは試していたことが上手くいき出したことで、

10、9点を連発する好感触を得ることもできました👏


というのも、

ここ最近は整備作業ばかりで、めっきり長い距離を射つ練習が出来ていない中でも、

ベアボウアーチャーとしてレベルアップする為、

"とあること"に挑戦していました🔥


それは、指でクリッカーを再現することで、

射ち出しを明確にするというものです🤌


トップアーチャーの坂野さんに手解きを受け、

ここ最近は自分に合った形をいかに見つけ出すかを考えておりました💡



結果として決して点数は高くはなかったものの、

最後のほうでは良い流れで射つことが出来ました🎯


"上手くなる為には上手い人に聞いて、

いかに基礎に基づいて、自分の型にはめていくか"


を意識して日々取り組んでいます✅

アーチェリーはいくら研究しても、し尽くせない楽しさがあります☘️


今現在選手で頑張っている方には刺激として、

この記事から初めてアーチェリーを知った方には

アーチェリーの楽しさを少しでも知ってもらいたいという気持ちです🏹


しかしとはいえ、点数はショッキングに変わりはないので、ここから再スタートということで邁進してまいります🔥


作業ばかりにならず、

選手としてもバリバリ活動していきますので、

今後ともよろしくお願い致します🙇‍♂️🙌


それではまた次回の投稿をお楽しみに🛜



 
 
 

Comments


bottom of page